運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-04-04 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

この拠出金制度についてなんですけれども、そもそもは、資料三枚目でございますが、事業主拠出金制度は、今回のものは子ども子育て支援法ができてからのものですけれども、もともと原型児童手当法からということでございますので、昭和四十六年度というのが創設原型ということになろうかと思いますが、その創設されたときの創設の理由、そして、恐らく反対意見も、あるいは賛否があったと思います、その経緯について大臣に伺

稲富修二

2016-04-21 第190回国会 参議院 内閣委員会 第12号

仕事と家庭の両立推進は言うまでもありませんが、この度、子ども子育て支援法の一部改正として、事業主拠出金制度を拡充して最大五万人の保育の受皿の整備がなされたことは評価したいと考えます。そこでは、自社従業員子供だけでなく地域の子供にも枠を広げることで、企業市民としての在り方も是非御検討いただきたいと思います。  また、基礎自治体と住民の協働体制推進も今後の課題です。

大日向雅美

2016-03-16 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

保育受け皿につきましては、子ども子育て支援制度に基づく市町村の積極的な取り組みによりまして、平成二十九年度末までの整備量は約四十五・六万人分に達する見込みであることに加えまして、事業主拠出金制度を見直して、そして企業主導型保育事業により最大五万人程度の受け皿拡大取り組み、五十万人の受け皿を確保することといたしております。  

高鳥修一

2016-01-08 第190回国会 衆議院 予算委員会 第2号

その実現に当たって、これまでの子ども子育て支援制度とか、あるいは施設整備補助等による保育受け皿拡大支援といった政府の取り組みに加えて、これは就業と子育て両立に向けた企業取り組みもしっかりと強化する枠組みを考える必要があるということで、事業主拠出金制度を拡充するということを平成二十八年度予算で今回御用意させていただいて、事業所内保育を初めとする企業主導型の多様な働き方に対する保育サービス

塩崎恭久

  • 1